転職したい女性

ブランクの有る人必見!子育てが落ち着いた歯科衛生士の仕事探し

「子供が生まれて医療から離れていたけど、手も掛からなくなった衛生士として再び働きたい」という元歯科衛生士の方は沢山いても、実際に最初の一歩を踏み出せる人は少ないのではないでしょうか。
Hellowa.netに応募いただいた元衛生士さんの多くの人がブランクを気にされています。
ブランクやパートタイムでの勤務となると、求人サイトではなかなか見つからないので、無理もないかと思います。しかし、転職エージェントを使うことで”実はブランク有りの元衛生士も募集している”という医院を見つける事ができます。
今回はそんな30代・40代の歯科衛生士の方々に向けて、仕事探しのコツをご説明したいと思います。
普通のアルバイトをするより、歯科衛生士のスキルを活かした方がお給料の面で有利ですし、より長く、安定して就業できるのは間違いありません。是非挑戦してみてください。

そもそも、歯科業界は慢性的な人材不足

そもそも、歯科業界には人材がたりません
新卒の有効求人倍率に至っては20倍を超える数字ですし、日本歯科医師会は歯科衛生士の復職支援事業を行っています。
厚生労働省は
歯科衛生士に対する復職支援・離職防止等推進事業実施団体を募集し、歯科衛生士が復職し易い制度を整えています。
後者は医院向けの制度ではありますが、歯科業界に人が足りていないからこその対策と言えるでしょう。

応募する前に…理想の就業スタイルを考えておく

「いきなり週5で働くのは不安…」「子育てと両立出来るか不安…」という人は、パートやアルバイトで探してみるのは如何でしょうか。
医療の現場では家事や育児とは違った大変さが有りますし、ブランクの間に治療技術も進化していますから、新たに勉強することも多いです。
ご自分のペースに合わせて勤務形態をしっかり決めておきましょう。
特に転職エージェントなどを使う場合、エージェントの意見に流されてしまう衛生士さんは多くいます。そのような事が無いように、週何日働くか、給与はどれくらい欲しいか、通勤時間は…と自分の理想をしっかり決めておきましょう

ブランクOKな医院の探し方

「ブランクOK」と表立って求人している医院はとても少ないです。理由は単純です。患者さんが”ブランクOK”を前面に推してる求人を見つけてしまったら、どんな気持ちになるでしょうか。少し、不安になってしまいますよね。なので、ブランクOKの医院は多いけど、表記しない事が多いのです。そして、ブランクOKだとしても、家事と仕事を両立させるなら、次のような医院を探さなければいけません。

  • 家が近くて
  • シフトを選びやすくて
  • 働きやすい現場
  • ブランクでも歓迎…

なかなか一筋縄ではいきませんよね。
しかし、転職エージェントを使った場合、あなたが働く条件を医院に交渉してくれます。たとえば、「家が近くて働きやすそうだけど、ブランクは募集してなさそうだな….」みたいな医院が有ったとしましょう。ほとんどの人にとって、ご自分から交渉しに行くのはハードルが高いでしょう。医院側もそんな対応に慣れていませんし、診療中に細かい条件の話をする時間も取りにくいです。
しかし、転職エージェントはそのような条件交渉のプロです。医院の状況にあわせてブランクがある貴方の事を提案してくれるはずです。

普通の就職・転職より少し大変なのは確かですが、あなたのスキルを待っている医院は必ずあります。
一般的に、20代を好む医院が多いように思われていますが、ブランクがあっても一通りの知識をもっていて、社会人として落ち着いている30代・40代の歯科衛生士を好む医院も沢山あります。
躊躇せず、再就職のチャレンジをしてみては如何でしょうか。
もし子育て後の再就職でお悩みでしたら、歯科衛生士の求人Hellowa.netまでお問合せ下さい。ご希望の医院が無い場合でも、東京・埼玉・千葉・埼玉であればお探し致します。


投稿日

カテゴリー:

タグ: